社長不在でも回る自立型組織へ
数字が苦手な社長のための本気の決算書分析セミナー
「儲かる会社」の作り方
キャッシュフロー経営講座
3つのステップで数字を根拠にした経営判断をマスター
社長自らが会社の数字を理解する狙いは組織力の向上
会社の数字への関心を幹部、社員に至るまで浸透させることで「自立型組織」へ変革
開催日につきましては予約フォームにて随時更新してまいりますのでご確認くださいますようお願いいたします。
日程:1日目 13時~18時
2日目 13時~18時
+1時間の個別スタートアップカウンセリング
受講料:10万円(税込)
※事前振込制
(受講申込をいただいた後に振込先についてご案内いたします)
導入・受講・取引実績
あなたが不在でも、目標予算を達成する組織作り、出来ていますか?
社長の悩み
コロナや災害、税制や雇用状況の悪化など、経営にリスクはつきもの。経営判断はこれまでの経験と勘が頼りだが、不確実性が多い今の時代にそぐわない。
かといってすべてを同時並行に進めることで、とにかく忙しく効果も上がらない。
正しい経営判断をするには?打ち手の優先順位を決めるには?
細かい指示や命令がないと社員がまともな営業活動をしていない。朝礼や会議で、あれだけ発破をかけているのに。
組織が一丸となって、効果的に売上を上げて経費を抑えれば、目標予算の達成ができるのに。
どう言えば伝わるのか…
新人は3か月~3年で退社してしまい、常に人材不足気味。
求人を出しても、よい人材が集まらない。

組織の悩み
個人の能力差が大きく、会社や組織への貢献よりも個人成績ばかりが気になる

社員・スタッフの悩み
本当は自分で判断して、会社に貢献したい、でもトップダウンや無駄な会議ばかり。

社長不在でも回る自立型組織へ
社員が自ら考えだす経営に変わる
社長が変わる
正しい経営判断をするには?打ち手の優先順位を勘や経験だけに頼るのではなく、根拠のある数字をもとに行うことができるようになる
社員やスタッフが、数字を根拠に自ら考え出し、会社と組織に貢献してくれる
会社と組織の自主性が上がり、職場の雰囲気が明るくなる。定着率が上がり、人手不足が解決する

組織が変わる
意味と価値のある会議が行われ、組織全体のパフォーマンスが向上
社長不在でも回る自立型組織へ変わる

社員・スタッフが変わる
数字を根拠にした事業活動をすることで、自己実現と自己重要感を感じる
自分が成長していることを実感できる職場になる

事例の紹介


有限会社鷹藤 様
銀行からの評価の向上を実感、社員の意識も一変し組織運営が一気に楽に
【支援範囲】 キャッシュフロー経営講座「儲かる会社」の作り方/無料コンサルティング/パワーアップ会議導入

売上が増えても利益が少なく、いつも資金繰りに苦労していました。遂に赤字決算となり、何か変えなければいけない!と思っていた時にこの講座と出会いました。

経営者としてどうあるべきか、『あり方』について考えさせられました。今では従業員も自ら担当するトラックの粗利管理や利益管理までできるようになっています。


株式会社アミテス 様
キャッシュが残らない原因を決算書から理解。パワーアップ会議で、社員のモチベーションが向上
【支援範囲】 キャッシュフロー経営講座「儲かる会社」の作り方/無料コンサルティング/パワーアップ会議導入

売上が上がっているのに、手元に資金が残っていませんでした。決算書を見ても、その原因までわからず課題となっていました。

決算書の見るべきポイントが明確になり、きちんとキャッシュが残るような経営に。今ではパワーアップ会議で各従業員が目標を達成するため自発的に行動できるようになりました。
多くのメディアで取り上げられています(一部)














なぜ、自立型組織に変わるのか?
1
社長が学ぶから、社員も見習う
社長が率先して学ぶから、社員も学ぶ。組織内で会社の数字に対しての意識が高まり、決算書がツールとして活躍します。

2
「財務分析」や「キャッシュフロー経営」が、組織を導く
トップからの指示や命令ではなく、社員自らが「財務分析」ができるようになり、数字を元に、業務の判断ができるようになります。
会議でも経営者と遜色のないところまで育つことも望めます。

3
社員・従業員のモチベーションが上がるしくみ
共通言語を用いた会議運営や、また、数字をもとに社員自らが設定した目標を達成していくことで、モチベーションがアップします。
会社全体の雰囲気も前向きで明るいものとなります。

受講された経営者をご紹介

3回目の受講ですが、毎回新しい発見があります。お二人とも感情を昂らせる話し方で引き込まれ、熱くなれます。悩みは沢山ありますが、それについてのアクションが明確になりました。

決算書に必ずあるものなのに「よくわからない」という理由でしっかり目を通していなかったのが、こんなにも重要だったのか!と今日学べて本当に良かったと思いました。

難しく感じていた貸借対照表、損益計算書がすっきり入ってきました。事例の紹介は実践からくるもので、楽しく?(聞く人にとっては我が身のことと背筋が冷たくなりそうな話…)納得力ありました。

キャッシュフロー経営講座の内容
支援ステップ | 目 的 | 具体的な支援内容 |
---|---|---|
無料説明会 | 講座で何が得られるのか無料で受け取る | リアルタイムで実施する無料説明またはメールで受け取ることができます。 ※現在ご案内しておりません。 |
儲かる会社の作り方 2日間 | 社長自身が決算書をもとに会社の数字を理解する | 2日間を通し企業の利益の仕組み、資金繰りの仕組み、キャッシュフロー経営について学びます。 2日間の詳細についてはスケジュールをご覧ください |
無料カウンセリング | 会社の数字を客観的な視点からアドバイス | 銀行格付け診断シミュレーション、キャッシュフロー利益計算書の作成、戦略会議の実施をします |
お申し込みは今すぐ!こちらから!
※同業の方の受講は、ご遠慮いただいております。
開催中のセミナー予約
よくあるご質問
2日間で1つのストーリーとなっており、途中からであったり、2日目から先に受講されてしまうと理解が難しい内容となっております。 ただし、毎月開催しているため、月をまたいだ受講や1日のみの参加も受け付けております。 体調不良ややむを得ない理由がありましたら次回への振り替えなどに対応致しますので事務局までご相談ください。
各回4~10名以内の少人数制となっています。年10社前後の導入事例があります。
セミナー形式で、途中グループワークもあります。全国の経営者や様々な方との情報交換も可能です。
一切ありません。 強いて言えば当社サービス向上のため、アンケートにご協力いただいております。
スマートフォンでは、表示する財務諸表の数字が見えにくいためお勧めしておりません。 10インチ以上のタブレットであれば参加可能です。
私たちの思い

現在、中小企業の約7割が赤字、その赤字企業で勤務されている人の割合は52.5%と言う統計があります。 つまり2人に1人が赤字企業に勤務しているということです。 そもそも企業とは、雇用機会の創出、お客様や取引先の繁栄、地元地域への貢献など様々な役割を担っています。「会社は経営者の器以上には大きくならない!」とはよく言われます。今以上に会社の繁栄を目指しませんか?
山口 真先生
キャッシュフロー経営推進全国会西東京支部 支部長
会社概要
商号 | 株式会社ライフステーション |
---|---|
本社所在地 | 〒190-0022 東京都立川市錦町2-3-3 オリンピック錦町ビル5F |
代表電話番号 | 042-548-9567 |
設 立 | 2001年1月 |
資本金 | 1,000万円 |
代表者 | 代表取締役 山口 真 |
拠点所在地 | 190-0022 東京都立川市錦町2-3-3 オリンピック錦町ビル5F TEL:042-548-9567 FAX: 042-595-9001 【法人営業部】 〒102-0073 東京都千代田区九段北1-13-5 ヒューリック九段ビル5階 【熊本営業部】 〒862-0975 熊本県熊本市中央区新屋敷2丁目4-15 1F |
事業内容 | ・法人向け経営コンサルティング業務 ・個人マネーコンサルティング業務 ・各種セミナー運営 ・イベントコミュニティー運営 ・エンディングサポート業務 |